武庫之荘のリラクゼーションサロン 暦(こよみ)

2021/9/10

不調の立て直し方 その2

夏は正直苦手な季節。
毎年夏をどう乗り切るか、が課題です。
夏は、涼しい土地に憧れます。
でも、大好きな愛し桃やイチヂク。
そして夏野菜も大好きなので、暑さは我慢。

↑と書いてて放置してるうちに、秋に。汗

前回の不調の立て直し方 その1を書いてから随分経ちました。
その間、我が家の水回りのリフォームでメンタルやられたり笑
春から感じていた不調の理由が分かってようやくスッキリしたり。
なんやかんやと色々ありました。

春からの不調の原因は、なんとプロテイン。
最初は調子いいかも♡って思ってたら、なんか朝起きたらしんどい。
が続くように。


気づいたきっかけは、友人に勧められた動画。
そこに、プロテインが腎臓の負担になる。
ってあって、もしや私に当てはまるのでは?

って、ことで試しにやめてみたら、
するするーって体が楽になっていきました。


今思えばあちこち、不具合が出てて、おかしいなって
これは何?歳のせい?笑って思ったり。


髪パサパサになったり、鼻の穴の入り口があれたり
普段ないことがちょこちょこあって、、、ってそれ腎臓だったな。
相当腎臓疲れてました。苦笑


良かれと思ってやってることって「合わない事」に思い当たらないもんですね。
スコトーマってこういうこと。って痛感しました。



ではでは長くなりましたが、その2いきます。

調子悪いな〜って思ったら、私はまず「冷えてないか」を確認します。


筋肉より脂肪を蓄えやすい体を持つ女性。
冷えは、冬だけでなく夏でも季節関係なく対策が必要。


一年中、冷えケアはとても重要です。


季節の変わり目は自律神経が乱れやすく
冷えも強まります。

って、わかってながら好調の時はつい油断しちゃいます。
今日ぐらいは、サボっても大丈夫、明日やれば〜
って、気づいたら1週間経ってた。なんてことも。笑

誰でもありますよね〜

そんな時、体を温めることの重要性を知っておくと
不調の立て直しだけでなく好調もキープしやすいのです。


プロテインからの不調の時も、ケアすると良くなってました。
なので、不調ってたまたま?気のせいって、わかりずらかった。笑



温めケアでお勧めしたいのが場所が仙骨

仙骨を温めれば全て解決するより



仙骨は骨盤にある三角形の骨のこと。
ここを温めることで自律神経が整います。

私の好きな温め方1

①玄米や小豆のホットパックを電子レンジで少し熱めに温める(火傷に注意!)
②仰向けに寝転んで仙骨の下に敷く
ホットパックの上に寝転ぶ感じ。
③熱っって感じたら左右片方のお尻のあたりにずらす。
④③で熱っって感じたらまた仙骨に戻す。


熱って感じる刺激で熱が中まで入っていきます。

眠る前が特に効果的です。
冷えたときにはいつでも。
朝も良いですよ。


副交感神経が優位になるのでリラックス度が高まります。


これはちょっと準備が必要なので次回は簡単にできる温め方を
シェアします。



不調を怖がるのではなく、人間の体は揺れるもの。
と受け入れることも大切。

不調の立て直し方をいくつか知っておくととても安心です。
手持ちの不調対策をやってみても、ダメならプロにお任せる。
という判断もできるようになります。
また、早めの対策をする癖がつくと病気にもなりにくくなっていきます。

セルフケアは時間をかけず1分でも良いので、日々簡単な事を続けることが大切。
ぜひ、お気に入りのケアを見つけてくださいね。

category: ・ご自愛
暦 Yoshino Uchida

●セラピスト 
2012年おとなサロン暦をオープン
更年期からセルフケアで人生再構築。うまくいかないから望みが叶うに変えるための体づくり。

●資格
フェムケアアンバサダー
股こり股ケアプロトレーナー
アクセス・バーズプラクティショナー

読書ファシリテーター

●最近のよかったこと
YouTube美容整体動画でお顔がリフトアップ



想像を超えた向こう側の幸福を手にいれる高次元セルフケア
更年期は新しい自分に出会うためのチャンス
セルフケアでなんでも叶えられる私になるための
日々のルーティン


日々のちょっとしたことはこちら



2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
go to pagetop